浄土真宗 親鸞会 様

全世界800拠点に向け親鸞聖人の教えをライブ配信
浄土真宗親鸞会は、「本当の親鸞聖人の教えを多くの方々に知っていただくため」昭和33年に設立された。
全国各地で勉強会、講演会などを行っており、月に数回はWeb会議を利用して、富山県射水市の本部から全世界へ、講演をライブ配信している。
配信先の回線帯域や言語に合わせて、Web会議室を複数用意するなどWeb会議の機能をフル活用している、浄土真宗親鸞会 弘宣部の庭野様に、お話を伺った。

― Web会議・テレビ会議(TV会議)「MORA Video Conference」をどのようにご利用なさっていますか?
月に数回、富山県での講演をライブで日本国内、海外の多地点へ講演を配信しています。
― 導入の決め手となったポイントは何ですか?

全世界に講演を配信中。各拠点の環境に合わせ最適な形を選択できるよう、Web会議室を分けている
衛星配信、ストリーミング配信、専用端末による会議など多数、比較しました。導入から検討までに要した時間は、情報収集とテストで2ヶ月ほどです。
最終的に、映像や音声の品質の良さと、トライアル期間の迅速で手厚いサービスが決め手となり、「MORA Video Conference」を導入することになりました。
― Web会議・テレビ会議(TV会議)を導入して良かった点はございますか?
『歎異抄』などを通して、浄土真宗、親鸞聖人の正しい教えを、全国、海外の多くの方にリアルタイムで聞いて頂くことができるようになりました。

― よく使われる機能はございますか?
同時通訳の配信も行っており、中国語用、韓国語用、英語用など各地の言語に合わせたWeb会議室を活用しています。
また、資料共有やホワイトボード機能を活用し、日本語の分からない海外の方が講演の内容を理解しやすいようにしています。
― 今後の利用イメージをお聞かせください
全世界の数千拠点でのニーズに応えていきたいと考えています。

- ■所在地
- 富山県射水市上野1191 親鸞会館
- ■事業内容
- 宗教法人
■URL
公式HP:
http://www.shinrankai.or.jp/
親鸞会.NET:
http://www.shinrankai.net/